旅行の楽しみ方は目的?
旅行の楽しみ方は解っているようで解っていなかった?
旅行は目的地に行って、観光をしたり美味しい物を食べたり飲んだりするのが楽しいですね。
でも、もうひとつ旅行の目的を加えるともっと旅行は趣味として楽しくなります。
スポンサード リンク
目的を持とう
旅行の楽しみ方は、『計画・旅行の実行・写真撮影や写真鑑賞・旅行記を書く』などに集約されます。
旅行を趣味として楽しんでいる人も、『どこどこに行ってきたよ!』『どこに行って〇〇を食べたよ!』など、その目的地まで行った一連の流れが旅行の楽しみになっています。
これが基本的な旅行の楽しみ方で、旅行を楽しむ流れになりますね。
ただ、この中にもう一つ継続的な旅行の目的を持つともっと楽しくなります。
温泉旅行の楽しみ方アップ
例えば、旅行と言えば温泉と言うくらい温泉旅行は人気がありますね。
普通は有名か無名かは別にして、その温泉に入ってのんびりしたり、風呂上がりの一杯を楽しみに温泉に行きます。
もちろんこれだけでも温泉旅行は最高です。
しかし、”趣味”として温泉を楽しむにはもう一工夫して目的を作ると更に楽しくなります。
ただ単に温泉に入って、『あ〜気持ち良かった』だけで終わるのではなく、あなたが入った温泉に目的をプラスしてみましょう。
その目的とは、例えば温泉ノートなどです。
どんな内容にするのかは自分次第ですが、入った温泉の成分などを調べて、その成分の温泉に入った感想を自分なりにコメントして収集したりするのです。
温泉地の成分だけならいくらでも調べる事ができます。でも、成分と自分が感じた感想は自分だけの特別なノートになります。
それを温泉巡り趣味と合わせていけば、温泉地に行く楽しみは増えると思いませんか。
色々な場所に行って、ノートの内容がたまってきたらブログを作成してアップしてみるもの楽しいでしょう。
きっとあなたのブログを参考にする人がいて、ブログにコメントをくれたりするはずです。
もちろん、色々な温泉地に行ったら観光名所や素敵な風景を写真に収めておけば、自分のオリジナル温泉ガイドも出来てしまいます。
温泉成分と自分の感想を連結する事で、自分だけのオリジナルガイドになるのがポイントです。
色々な温泉地に行って写真を撮ってブログにするだけなら誰でもできます。
でも、温泉の成分について自分が入った感想を付け加えていけば、自分だけのオリジナルになるのです。
ここが例とした目的を持つ楽しさです。
カリヨンって目的も?
温泉巡り趣味はどちらかというとメジャーかも知れません。
でも、超マイナーな事を目的にして楽しんでいる人もいます。
それがカリヨン紀行です。すごくマイナーな旅行目的ですが、私も面白いなと思った趣味です。
ちなみにカリヨンって解りますか?鐘がたくさん連なって、ある時間になるとメロディーが流れるものです。
この趣味を実践している人は、旅行先でカリヨンを見つけてそのカリヨンの音色をビデオに撮る事を目的にしています。
実は日本はかなりのカリヨンがあってカリヨン王国だそうです。
旅行の先々で、このカリヨンの音色を撮る事を趣味している人は、ほとんどいないのではないでしょうか。
旅行先にカリヨンがあって、音色を奏でるタイミングにたまたま遭遇して動画を撮る事はあっても、カリヨン巡りを目的にして旅行をしている人はほとんどいないと思われます。
この人は、まさに自分だけの目的を持っての旅行で最高に楽しんでいます。
この旅行系趣味では、このように『旅行に目的を持つともっと面白い!』をヒントに、旅行の目的になるようなテーマを紹介しています。
紹介している旅行目的をあなたの目的として楽しんでも良いですし、もしくはヒントにしてあなたのオリジナルな旅行目的を持って楽しんでも良いでしょうね。
目的紹介
当サイトでは、そんな旅行の目的になる面白そうなものも紹介していきます。
あなたの定年後の旅行趣味の参考にしてくださいね。
また、そんな目的探しの参考になるのが旅行サイトのじゃらんの『遊び体験』です。
全国の遊びを検索できて予約もできてしまいます。
その数は4000施設以上でプランは約18,000もあります。
当サイトで紹介できていない旅の目的となる面白いものも見つかるかも知れません。
こちらも目的探しの参考になるでしょう。