熱帯魚を飼う趣味の楽しみ方
熱帯魚の魅力は、その美しい体色やユニークな体型だったりして、日本の淡水魚にはない魅力がそこにはあります。
大きさもホントに大きい魚や、ピラニアに代表されるように獰猛な魚に魅力を感じる事も出来ます。
熱帯魚とは
今は、世界中の魅力ある熱帯魚と暮らす事が出来る様になり、その魅力を十分に堪能出来る様になりました。
熱帯魚の数は2000種類以上もいて、自分の好みにあったお魚さんと暮らせるのが魅力の趣味です。
熱帯魚は字の如く熱帯に住む魚の事です。
一口に熱帯魚と言っても2000種類以上いて、産地もアマゾンからアフリカ、東南アジアなど多種に亘ります。
海水魚と淡水魚とも熱帯魚はいますが、海水魚の熱帯魚はここでは海水魚として紹介するので、熱帯魚は淡水魚を紹介しています。
スポンサード リンク
ステキな世界観
水槽内も色々なアイデアを持って、水草や流木などを利用して、アマゾン川をイメージして作ったりしましょう。
その中をゆったり泳ぐキレイな熱帯魚を入れて観賞すると、外国に来た気分のゆったりした気持ちになれるでしょう。
熱帯魚は観賞として楽しむ他にも、楽しみ方はいろいろあります。
魚の産地や生態を調べる研究者タイプ。珍種や貴種の珍しい種類を集めるコレクタータイプ。品種改良を自らおこなって美しい品種を作ろうとするプロタイプと、いろいろなタイプの人達がおります。
その多くを引き付けるだけの大きなスケールな世界です。
熱帯魚は飼いやすくなった?
大自然の中に生息する魚を、小さい水槽の中で飼育するのは基本は難しい事ですが、現在はそれを飼育しやすくなりました。
優れた飼育器材が開発された事や、水質が容易にできる水質コントロール剤などが出来た事で、飼育はとても簡単になりました。
そして最も進歩したのが、各魚に関する情報が豊富になった事で、一緒に飼育出来る魚から、一緒に入れてはいけない魚がある事や、適切な飼育方法が分るので長く飼育する事が出来るようになりました。
また、魚も初心者に飼いやすい熱帯魚から始める事が出来ます。
イメージ通りのレイアウトを考える喜び
熱帯魚を飼う為のスターターセットの種類はたくさんあります。
自分がどんな熱帯魚を飼いたいのかを決めて、水槽内をどんなインテリアにしたいのかイメージを持ってから水槽を用意した方が良いでしょう。
どんな熱帯魚を何匹くらい飼育したいのかでも、水槽のサイズや用意した方が良いものが変わってきます。
セットで用意すれば簡単に始められます。
飼う為の準備をしよう
熱帯魚を買う前に、飼う為の準備は必要です。
熱帯魚と器具は同時に購入するのではなく、事前に器具は購入し、全部セットして水も入れて、試運転もしている水槽に適切に魚を入れる必要があります。
新しく作ったばかりの水槽にいきなり魚を入れてしまうと、すぐに死んでしまう可能性があります。
折角、気合を入れて熱帯魚との生活を始めようとした矢先に死なれては悲しすぎます。
始めこそ、しっかり準備して始めれば、長生きもしてくれますし、子供を生んで次から次の世代でも楽しませてくれるでしょう。
熱帯魚の選び方?
器具も全部揃えて、試運転も始めたらいよいよ熱帯魚選びです。
長いこと一緒に住むパートナーです。何を飼いたいかしっかり選びましょう。
一般的には、デパートやホームセンター、熱帯魚屋さんやネットショッピングで購入するのが多いでしょう。いずれもメリットやデメリットがあります。
デパートやホームセンターなら自宅近くにある可能性が高く、利便性では一番かもしれません。ただ一般的には種類が少なく、沢山の中から選ぶ事は出来ない可能性があります。
熱帯魚屋さんが近くにあれば最高。色々な種類からも選べますし、一つの種類も沢山の魚がいるので、その中から気に入った魚を選ぶ事が出来ます。
ただ専門店は以外にも高かったりして、ポピュラーな魚であればホームセンターの方が安い可能性があります。これは比較するしかないでしょう。
ネットショップは、近くに熱帯魚の扱ってるお店が無くても買えるのが最大のメリット。ただ実際に生体を見て選べないのが最大のデメリット。
始めは一匹二匹を飼ってみて、信用の置けるショップと付き合っていくのが上手いやり方です。
どんな熱帯魚がいる?
熱帯魚を育てよう
夢を膨らませて熱帯魚との素敵な生活を始めましょう!