ペットボトルロケットで楽しく遊ぼう
不要になったペットボトルを利用して、大空に舞い上がるロケットを作成しましょう。
作ったロケットは”少しでも遠くへ”の思いを乗せて100m以上も飛んで行きます。
道具は簡単!費用もほとんど掛からずに面白さは満点です。
ペットボトルロケットとは
努力?と工夫次第で、どんどん飛距離を出す自分のロケットは、遊び心をくすぐる面白さがあります。
炭酸飲料が入っていたペットボトルに、水と圧縮空気を入れて、それを一気に開放させる事で、その勢いで飛行するロケットの事です。
スポンサード リンク
リサイクルペットでも可能
飲み終わったペットボトルを捨てないで、それを利用してロケットを作ります。
そして空気入れを使って、空気を充填し、あとは発射ボタンを押すだけで、100m以上も飛んでいきます。
発射の瞬間は、水を噴射しながら飛んでいく姿は、カッコイイの一言です。
水の量や空気圧を調整しながら、何回も飛ばしてベストの飛行距離を伸ばしましょう。水の量がポイントの一つです。いろいろ調整しながらが面白いところです。
自分で色を塗ったり、形もスペースシャトル風にしたり、カッコイイ戦闘機にしたりと、工夫次第でどんどん面白くなっていきます。
必要な物
必要なものは、大したものは必要ではなく、専用に必要なものは下記のものくらいです。
噴射口キャップ
発射台
そしてロケットの先端に付けるノーズコーン
あとは、安定した飛行や飛距離を出す為の
ウイング
あれば良いくらいの
パラシュート
全部揃えても、5千円位の安さで楽しめます。
セットがお手軽簡単
セットもあります。
各部品がセットになった組み立てキッドがあったり、ロケットもセットの製作キッドなどもあります。
これなどは1000円ちょっとで、楽天市場で購入できます。
大人のも楽しめる遊び
ペットボトルロケットは、今や大人気で、多くの人が集まって競技大会などもあります。作って飛ばして、と、その面白さを十分に楽しむ事が出来ます。
工夫で、ダブルタンクや2段式ロケットなど、アイデアで面白いロケットなども数々登場しています。
自分が製作したロケットを飛ばす喜びを体感しましょう。
まずは、飛ばす面白さを味わった方が、作るイメージも湧いてきますので、始めは製作キッドで飛ばしてみましょう。
製作キッドで飛ばす面白さを体験出来たら、今度はオリジナルのロケットを製作してみましょう。
子供のおもちゃと思ったら大間違いです。
多くの大人達が夢中になって楽しんでいます。